30代後半女性/デスクワーク
◆来院時の主訴
-
肩こりが慢性的にある
-
デスクワーク中心で首や背中もつらい
-
頭痛が週に数回あり、薬を飲んでしのいでいる
-
最近、右腕が肩より上に上げづらい(50肩の初期)
◆姿勢と体の状態
-
ストレートネック・猫背姿勢が顕著
-
肩関節の可動域制限(特に屈曲・外転)
-
首〜肩〜背中の筋緊張が強く、肩甲骨の動きが悪い
-
頭部の筋膜・後頭部の硬さがあり、頭痛の引き金に
◆施術内容
-
首・肩・背中の筋膜リリース
-
肩甲骨と肩関節の可動域改善アプローチ
-
背骨〜骨盤の姿勢調整
-
ストレートネックの改善を意識した首まわりの調整
-
自宅での簡単な腕のセルフエクササイズ指導
◆経過・変化
-
3回目で頭痛の頻度が減少
-
肩の可動域が改善し、腕が少しずつ上げやすくなる
-
姿勢が良くなり、長時間のデスクワークでも疲れにくい感覚あり
《まとめ》
長時間のデスクワークや悪い姿勢が続くと、肩こりだけでなく腕の動きや頭痛にも影響してきます。
「まだ大丈夫」と我慢せず、早めのケアが症状の進行を防ぎます。
お電話ありがとうございます、
おくさわ整骨院でございます。